お知らせNews

当院は今年も7名の初期研修医を迎えました!
4月は病院のオリエンテーション、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカーなど他職種からのレクチャー・業務同行などを行い、これから一緒に働く他職種の業務について学びました。
5月からはいよいよ病棟での「導入期研修」が開始。
導入期研修は、内科系のcommonな疾患の患者さんを受け持ち、入院~退院後の生活まで主治医としてマネジメントする力をつける研修です。
7人の1年目研修医が2チーム(2病棟)に分かれて、指導医と一緒に患者さんの診療にあたっています。
週に一度、チームごとの医師カンファレンスや他職種カンファレンスを行い、受け持ち患者さん一人一人の病態などを指導医や他職種に共有し、治療方針を検討していきます。
初めての患者受け持ちで悩むこともたくさんありますが、学んだことを同期と教え合ったり励ましあいながら毎日患者さんに真剣に向き合っています!
<カルテ記録中>
患者さん情報の記録、必要な薬や検査の指示などカルテ仕事もたくさん…
<指導医と相談>
左端の先生が指導医。世代の近い先生が指導してくれるので相談もしやすいそうです
<他職種カンファレンス>
病棟での様子などを情報共有します