通所リハビリテーションのご案内
当病院に併設で、通所リハビリテーション(介護保険事業所)があります。
ごあいさつ
- お一人おひとりの持っておられる力を最大限に活かせる支援を心がけ、介助しすぎないよう配慮しています。
- 目標、目的を意識していただき、通所リハビリで過ごされる時間すべてが目標、目的に向けてのリハビリに取り組んでいただく時間になるよう、支援しています。
- 身体に障害があっても、障害によって生活が不便になっても、自分らしい生活ができるように多職種のスタッフが連携、協力して支援します。
提供時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:10~12:20 | 9:20~15:30 | 9:10~12:20 | 9:20~15:30 | 9:10~12:20 |
午後 | 13:30~16:40 | 13:30~16:40 | 13:30~16:40 |
・要支援1・2の方は月水金のご利用をおすすめします。
お家まで送迎を行います。
空き状況
〇:空きがあります。
△:お問い合わせください。
×:満員です。
ご利用の流れ

1ケアマネージャーに相談
2利用申込書を提出 ⇒申し込み利用書はこちら
3面談・見学
4ご利用決定後、診療情報提供書を提出
提供内容
送 迎 | ご自宅から当病院まで車での送迎(昭島市内(一部除く)、立川市の一部地域のみ)を行います。 |
---|---|
食 事 | リハビリスタッフが嚥下などの状態を考慮した食事形態や内容を栄養科と協力し提供しています。 |
入 浴 | 身体の状態に合わせ、一般浴と機械浴があります。 ご自宅で入浴できない方、また、ご自宅で安全に入浴できるようになることを目標とした方のための入浴です。 手すりの使い方、浴槽への入り方等ご指導、ご提案させていただきます。 また衣服の着脱も、できるだけご自分でできるようにご支援させていただきます。 |
リハビリ支援 | 利用者様がご自宅での生活を安全に継続できるように、また外出や家事、趣味活動など、やりたいこと、できるようになりたいこと=目標 を実現するために、スタッフ全員で協力してリハビリを提供します。 |
あきしま相互病院のリハビリの特徴
通所リハビリテーションスタッフブログ
>>もっと読む