TOP > クローズアップ > 第4回看護セミナー「訪問看護」を開催しました
11月21日、「訪問看護」について学ぶ第4回看護セミナーを開催しました。にしき訪問看護ステーションの千葉所長がこの日参加した看護学生14名に講義を行いました。
前半の講義では訪問看護の仕事内容と医療保険と介護保険の特徴の学習を行い、後半は事例紹介と国家試験対策問題で知識を深めました。
実習期間の短い訪問看護のため、保険制度は複雑で理解が難しいですが、チャートを用いての説明だったため、学生も「わかりやすい」と好評でした。
患者の援助だけでなく、家族の支援が大切な事例や、終末期の方が家族たちに囲まれながら最期を迎えられた経過など訪問看護の実際を話されました。
その人がその人らしく生活する支援を行うのが訪問看護であり、そのためには多職種との連携が必要であると話されました。
セミナー後、看護学生たちから「学校での講義とは違う訪問看護の実際を知ることができた」「家での療養は看護師だけでなく多職種が連携し、生活の援助をしていると理解できた。」などの感想が寄せられました。
健生会 立川相互病院看護部
〒190-8578 東京都立川市緑町4丁目1番
Copyright(c)2015 社会医療法人社団 健生会 All rights reserved.