『すな診』の行事ご紹介

2012年『すな診』の行事ご紹介

クリスマス飾り

12月の半ば、世間よりもだいぶ遅くなりましたがクリスマスの飾りつけをしました。
玄関の窓ガラスのシール張りから始まり、受付・出窓・ドア・透析室入口ドアと飾りつけをしながら、楽しくなってきてしましました。
患者さんに少しでも季節感を感じてもらいたい、少しでも透析に来ることを楽しみにしてもらいたいそう願いを込めて飾りつけをしました。
『クリスマスの飾りいいですね。』と早くも患者さんから反響がありました。

このクリスマスの飾りつけ、院所全体で実施するのは今回が初めての試み。
今までは、受付にちょこっとだけだったです。

患者さんが喜んでくれるのであれば、これからも頑張ろうかな。
患者さんに季節感を感じられるような飾りつけをしていきたいなと決心を新たにしました。

クリスマス飾り

庭木も冬支度。恒例の診療所の庭木剪定

11月4日(日)に恒例となっている診療所の庭木の剪定を行いました。当日は好天に恵まれ、汗ばむ陽気の中、診療所スタッフ5名、患者様2名の7名がボランティアとして活躍しました。今年も庭師にご協力をいただきました。作業後はきれいに整えられた木々が眺めながら昼食タイム。厳しい冬を越し、春には鮮やかな緑と花に包まれる光景を想像しながらの楽しい一時でした。

庭木剪定

調理実習

2012年12月9日(日)今年2回目の調理実習が行われました。 今回のメニューは、クリスマスが近いのでタンドリーチキン サラダずし にんじんサラダ キノコのガーリックソテーの4種類。 食塩は使わず、香辛料と素材で味付けが考えられています。
患者さん14名、スタッフ8名、スタッフの子供も合わせた、総勢25名で行いました。
参加人数が多く、1グループ 6〜7人で調理を実施し レシピを見ながら、材料を量り、混ぜたり、焼いたりと参加者はみんな真剣な表情です。患者さんの中で料理人がいてオーブンで調理するチキンの火の通りが悪いため切り方や包丁の入れ方などを 各グループまわり、指導してくれる姿もみられ、また、一人暮らしで普段料理をあまりしない方も楽しみながら参加してました。タンドリーチキンはカレー風味でにんにくとショウガ ケチャップとマヨネーズで下味をつけていたため風味があってとてもおいしく出来上がりました。にんじんサラダやサラダずしもカリウムが計算されているため安心して食べることができました。
食べ物が美味しい季節、体と相談しながら上手に付き合っていけるといいと思った1日でした。

調理実習

お散歩倶楽部  昭和記念公園

 2012年10月30日・31日に昭和記念公園にコスモスを見に行きました。
 お天気もまあまあで、少し肌寒かったのですが、2日間で15名の参加で、職員も看護師・臨床工学技士・事務・送迎ドライバーも合わせて15名のマンツーマン体制での活動でした。対象者は、普段外出されない患者様とその家族を中心で、スタッフ・送迎ドライバーの協力を得て、車いすの方は自宅までお迎えに行き参加してもらいました。
 中には、普段介護している奥様を連れての参加や、昨年まで歩けていたのに今年は車いすで家族を連れての参加だったり、年々身体状況が変化してきているのに加え、自宅では患者様自身が介護者だったり、介護される側だったりと年々家庭状況が変化してきているのを感じることができました。これからの透析室での私たちのあり方を考えたひとコマでした。
満開のコスモスの中、外で食べるお弁当の味は格別でした。

お散歩倶楽部

日帰り旅行 箱根

2012年10月7日(日)、箱根へバス旅行に行ってきました。
今回、参加したのは、患者さん・患者さんの家族・診療所スタッフ総勢39名。
三連休中日ということもあり、高速は所々渋滞していましたが、車内では患者会メンバー司会によるビンゴ大会、集合写真センター決めジャンケン大会などが開催され、盛り上がりました。遊覧船に乗り景色を楽しんだり、大涌谷では患者さんたちと一緒に黒タマゴを食べたり、とても楽しい時間を過ごせました。

日帰り旅行 箱根

患者会主催バーベキュー

2012年9月9日(日)昭和記念公園で患者会主催のバーベキューが開催されました。
昨年はあいにくの雨でしたが、今回は晴天に恵まれ、バーベキュー日和となりました。

参加者は患者17人、患者家族4人、職員13人、職員の子供7人と総勢41名の大変にぎやかな催しとなりました。

昭和記念公園の西立川口にて集合徒歩でバーベキュー広場に向かいました。
広場が遠いため途中で歩くことが困難になってしまった患者さんもいましたが、そこは大丈夫!車いすを持参していたので、 座ってもらい車いすで楽々移動する事が出来ました。

場所は木陰を陣取り、大きなレジャーシートを敷いてその周りに椅子を置き、膝の悪い患者さんにも楽に楽しんでもらえるようにしました。

患者会の役員さんが食材の準備をしてくれており、料理人の患者さんのコンロ 対 職員のコンロで焼き場対決をしましたが、
その勝敗は・・・
職員も一生懸命焼いたのですが・・・
料理人の患者さんの焼いた方がおいしくでき、プロの圧倒的な強さを見せつけられました。

お肉はもちろん、マグロのかまや野菜、焼きそば、お好み焼き、ビールや酎ハイ、ソフトドリンクと、料理や飲み物も豊富にあり、お腹いっぱい食べることが出来ました。

開催が日曜日であり、曜日が違い普段はなかなか交流できない患者さん同士でも和気あいあいと楽しむことが出来ました。

曜日の垣根を越えた交流ができるので、このような患者会の交流会は大切にしたいものですね。

患者会主催バーベキューの様子 患者会主催バーベキューの様子

七夕飾り

七月某日、通院されている患者様が七夕の笹の葉を持ってきて下さいました。
毎年持ってきて下さるのですが、今年も大きな笹を用意して下さいました。
大きな笹は、助手さんやボランティアさん達により診療所の1Fにある待合室に置かれ、天井にまでつく大きな笹の葉に色とりどりの飾りつけをしていきました。
折り紙で作った織姫と彦星、キラキラ光る七夕飾り等々。

日が経つごとに飾りが増えていき、「誰がつくったのかな」「きれいな色の飾りだね」など休憩室でのスタッフの話題になったりもしていました。
患者様や職員がそれぞれの願いを書き込まれた短冊も飾られ、サラサラと揺れる様子はとても素敵で、みんなを楽しませてくれました。

七夕飾りの様子

夏の合同学習会

2012年7月1日(日)今年も夏の恒例、すながわ相互診療所と立川相互病院との『合同学習会』を行いました。患者さん55名、ご家族や付添の方9名、スタッフ40名、計108名と今年も多くの方々が参加しました。
立川相互病院医師の講演『知って得する?透析よもやま話』では、透析に関するパンフレットより詳しく、教科書より簡単に「透析になる原因」や「透析患者さんにおこりやすい合併症」また「透析生活でのポイント」についてを、東腎協元会長さんの講演『透析歴40年、今もやっぱり自己管理が大事』では、長い透析生活で様々な合併症を乗り越え自己管理を続けながら、いきいきと過ごしていらっしゃることを聴きました。
患者さんからは積極的な質問や意見が出されました。

最後は永年透析者の方々の表彰で締めくくられました。表彰は毎回、場があたたかくなり嬉しい気持ちになります。みなさんの言葉にホロリときたりも。今回もとても充実した賑やかな学習会になりました。

夏の合同学習会の様子

夏の調理実習

2012年6月03日(日)に調理実習が行われました。
患者さん12名、スタッフ6名、スタッフの子供も合わせた、総勢20名で行いました。
メニューは、おからのコロッケ、茄子のずんだ和え、蒲焼もどき、ピーチゼリーの4種類。全て、食塩は使わず、カリウムは少なくなるように考えられています。

まずは、栄養士の挨拶と調理方法の説明があり、その後4グループに分かれて調理開始。レシピを見ながら、材料を量り、混ぜたり、焼いたりと参加者はみんな真剣な表情です。出来上がりは、各グループで盛り付けが違い、グループの個性が表れていました。
どのメニューもとても簡単で、しかも美味しく自宅でも作れそうでした。

夏の調理実習の様子

患者会主催の新年会

2012年1月29日(日)、新年会が行われました。患者さま、ご家族、職員の、総勢60名を超える参加者でした。 職員のリコーダー演奏に始まり、地元の音大の学生さん方による弦楽四重奏の美しい音色や声楽の素晴らしい歌声を満喫しました。また地元のマジッククラブの方によるマジックには職員の子供たちも興味深々、最後はアコーディオン奏者の伴奏に合わせ皆で歌い大いに笑い、楽しい一日を過ごしました。

患者会主催新年会の様子

患者会いずみ

すながわ相互診療所には患者さん方が自主的に運営している患者会、「いずみ」が活動しています。新年会・バーベキュー・日帰り旅行など、患者会が企画する楽しい行事が盛りだくさんです。

病院外観

社会医療法人社団 健生会 すながわ相互診療所

診療科目

外来透析

所在地

立川市幸町5-9-2

TEL:042-538-1502
FAX:042-534-0372

職員募集はこちら