『すな診』の行事ご紹介

2014年『すな診』の行事ご紹介

夜間を想定した避難訓練

2014年12月18日 夕方の暗くなる時間を選び、透析室の照明を落とし、非常灯が点灯している状況での訓練を行いました。各ブロックに患者役を2〜3名配置し、いざ訓練開始!

…なぜかイメージした通りに訓練が進行しない!?
実は、増床したために改訂した災害時対応カードの内容に無理があったらしく、結果として全体が混乱してしまいました…。

夜間帯のスタッフが少ない中で、いかに迅速に避難させるかに課題がまだ残りますが、本番じゃなくて良かったと思いつつ、今後に向けて訓練を重ねて行こうと思います。

夜間を想定した避難訓練

調理実習

2014年12月7日(日曜日) 管理栄養士さんの考えた献立を患者さまと一緒に作る調理実習がありました。
患者さまとご家族15名、スタッフ・子供たちも含め8名の参加でした。
献立はパエリア・ピーマンの肉づめ・ごぼうのサラダ・サイダーゼリーでした。
お塩は使っていません。
そのかわり、ターメリックや豆板醤などの香辛料を使って、味にアクセントをつけているそうです。
お米を炒めるパエリアでカロリーUPしたり、お肉におからをまぜてボリュームを出したり…制限の多い中でいろいろな工夫を教えてもらいました。
とても勉強になって、そして美味しく楽しい調理実習でした。

調理実習

Xmas飾り

早くも12月が到来しました。
すな診もクリスマスの装いに替えましたが、お気づきでしょうか。
師走は忙しい時期ですが、クリスマスや忘年会などのイベントがあって楽しい時分でもありますね。お店や各家庭で素敵なイルミネーションの飾り付けがされており、街中を歩くだけで心がワクワクと弾むような気がします。

素敵なクリスマス、12月がお過ごしになれますように。

Xmas飾り

庭木の剪定

すなしん秋の恒例行事、庭木の剪定を2014年11月23日(日)に行いました。
患者さん3名、職員とドライバー4名、庭師の方で行いました。
毎年参加しているメンバーは、年々腕を上げ、木がきれいなカーブを描くように剪定され、自分の剪定した木を眺めて満足げでした。
お天気にも恵まれ、剪定した庭の木々が、通院する患者さんの気持ちを少しでも和ませてくれることを願いながらの作業が終了しました。

庭木の剪定

第12回全日本民医連看護介護活動研究集会に発表

2014年10月12〜13日に青森で開催された全日本看護介護活動研究集会に参加し、当院の「災害対策2年間のまとめ〜安全な透析室をめざして〜」を発表してきました。
全国から多くの看護師、介護福祉士などが集まり、様々な取り組みが発表され、私たちも頑張らなければと感じた2日間でした。
当院の発表に対しても反響もあり、私たちの取り組みが評価されたとともに、さらに検討を重ね、災害時も安全な透析を行えるようにしていかなければならないと思いました。

ちょうど、青森は紅葉真っ盛りで、自然の美しさに心も洗われました。
この学びを職場に戻り生かしていきたいと思います。

第12回全日本民医連看護介護活動研究集会に発表

お散歩倶楽部

2014年10月10日、16日にお散歩倶楽部を開催しました。
今年度も昭和記念公園にコスモスを観賞しにいきました。今年は季節はずれの台風などもあり、空模様が気になるところでしたが両日共に晴天に恵まれ色とりどりのコスモスを楽しみました。
送迎車で両日合わせて患者様10名 家族様5名とスタッフ12名が付添にて参加しました。
近くてもなかなか公園内に入る事がなかったと話される方もいて、青空と風にそよめくコスモスを眺めてとても気持ちの良い半日を過ごしました。外で昼食をとるのもいいものですね・・・。

お散歩倶楽部

患者会日帰り旅行

いわし雲が伸びる高い空を見上げつつ患者会『いずみ』主催の日帰り旅行の季節が訪れました。今年は9月29日に、患者さんとご家族14名職員8名で神奈川県三浦市へと足を伸ばしました。

旅は城ケ島大橋から。ここは三浦半島先端から海をまたぎ城ケ島に至る大橋で、なにやら絶景だとか。車内からの景観は古き良き時代の港町といった風情。
長時間のドライブで腹の虫が鳴る一行は、城ケ島一筋の老舗『まるか』へと流れ込み海鮮和定食を頂きました。物足りない方、堪能した方、親子丼を食するブレない5歳時と店内は大賑わい。そして食事の後は散策タイム。みやげ物屋の路地を抜け突如現る地中海風な城ケ島灯台公園。雄大な景色が眼下に広がり、岩場にうちつける白波とすすきのコントラストにしばし心を奪われました。

城ケ島を後にして油壷マリンパークへ。コツメカワウソの嵐くんやダイオウイイカの標本と話題に事欠かない水族館だそうで、館内は大勢の家族連れやカップルで大賑わい。泣いて嫌がる娘に無理やりみせたイルカショーに心癒される一時を過ごしました。

幸い負傷者や迷子も出ず、用意した救急用品と車椅子の出番はありませんでした。
患者会役員の皆様お疲れ様でした。来年の企画も期待しています。

患者会日帰り旅行

ハロウィンの飾りつけ

季節の飾り付けもお蔭様で好評です 。
今回はハロウィン!!
今年の夏は暑かったり、突然の激しい雨があったりしましたが、 すっかり 朝晩が涼しく秋らしくなってきましたね。 ジャックオランタンがあちこちに飾られたら 院所内も一気ににぎやかになってきました。
トリックア・トリート!!なんて言葉が聞こえてきそうです。

ハロウィンの飾りつけ

避難訓練

2014年9月18日に今年2回目の避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練の内容は、消火器の設置位置と使用法についてと、肩掛け式避難具の使用練習の2点でした。
消火器の設置位置と使用法では、当院内の消火器の位置を再確認しました。消火器が存在する事も知らなかったというスタッフもいたため、実施して良かったと思いました。
肩掛け式避難具の使用練習ではスタッフ同士で実際に練習を行いました。肩掛け式避難具とは2人で使用する伸縮性のある担架の様なものです。これは使用法と、力を入れるポイントを誤ると、うまく持ち上げることができません。練習し、うまく持ち上げるポイントを学ぶことで、女性2人でも上手に運べるようなりました。
二項目とも、とても有意義な訓練となりました。

避難訓練

夏の合同学習会

2014年7月13日(日)に立川相互病院と合同で夏の学習会が開かれました。 20年以上続く伝統ある学習会、今回も患者さんとそのご家族41名、職員39名が参加しました。
今年の先生のお話は、最近の透析関連診療ガイドについて。 日本で血液透析治療が導入された1960代からこれまでの変化や 現在のガイドラインにおける透析治療の目標などについてです。 少し難しい内容もありましたが、透析の歴史を知ることができ勉強になりました。
透析歴43年の患者さんからは『透析自己管理と食事』について。 日常生活の中で注意、工夫していることを話して頂きました。 毎日決まった時間に体重測定し水分摂取量を調節したり、検査データをもとに 採血の前日にどんな食事をしたか振返り改善点を明らかにするなど なるほど、と思う内容でした。
永年透析患者様の表彰では対象患者さんが多く、最長の方では35年透析の方がいました。 透析歴の長い方も、浅い方も、皆さんの透析生活がより良いものになるよう これからも日々頑張っていこうと思いました。

夏の合同学習会

避難訓練

2014年7月17日に避難訓練を行いました。
本日の避難訓練はスタッフが全体の動きを理解できるようにすべく、机上での説明と、1ブロックの患者10名を離脱・避難させるのに、どれだけの時間が必要かのシミュレーションを行いました。
マニュアル作成チームによるパフォーマンスですが、事前の打ち合わせはほとんどせず、災害時対応カードに従って実践さながらに行動します。肩掛け式避難具も登場し、迫真の演技??に皆、真剣に見学していました。
避難時のイメージを全てのスタッフが共有し、今後の目標である、患者参加型訓練に向けて、一段ステップアップ出来たように感じた訓練となりました。

避難訓練

「患者会いずみ」主催のBBQ

2014年6月29日(日)「患者会いずみ」主催のBBQが開催されました。
前日より雲行きが危うく、当日は中止の可能性が80%近くあり、どうなる事か懸念されましたが、皆の思いが伝わり、例年になくものすごく暑い一日となりました。
患者様23名、家族4名、スタッフ22名、スタッフの子供8名の総勢57名の参加でとても盛り上がりました。
お肉のほか、マグロのカマもあり、その味を堪能しました。
常に介護されている家族のお話も聞くことができ今後に役立つ情報収集などできて有意義な一日でした。ともかく暑い日で、帰りは帰宅後に豪雨となり無事に終わったことにホッとしました。

「患者会いずみ」主催のBBQ

七夕飾り

今年も患者さんが笹を持ってきてくれ、七夕の飾りつけをおこないました。
間もなく七夕。すっきりしない梅雨空が続いていますが、
今年の施設内は一足早く夏を演出しています。

笹には皆さんの思いが飾られています。
是非、願いが叶いますように・・・

季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、元気に通院して頂きたいと思います。

七夕飾り

春爛漫 桜ウオーク

2014年4月6日(日)友の会のみなさんと毎年恒例「桜ウオーク」に職員5名と患者さんとご家族3名、太田病院や、診療所職員、友の会の方と40名が参加しました。
国立駅前に集合し、学園通り、桜通りを抜け、立川病院の桜の下を歩きました。そのあと、根川〜残堀川、富士見町団地の桜を見た後に多摩川沿いに羽村の堰までの23km。
途中、雨と風、桜吹雪の嵐にみまわれ、晴れたり曇ったりの天気の中、合羽と傘を手に歩きました。
途中、石川酒造のビールで英気を養い、患者さんを含む20名がゴールの羽村の堰に到着しました。
水面一面がピンクに染まった根川がとても印象的で、心地よい疲れを感じた1日でした。

春爛漫 桜ウオーク

第16回 健生会 透析懇話会

 2014年3月29日(土)立川相互病院、羽村相互診療所、すながわ相互診療所の3つの透析施設が集まり透析懇話会が、開設したばかりの緑ヶ丘薬局で開催され、40名を超える職員が参加しました。今回で16回目となり、全部で10演題の発表がありました。すながわ相互診療所からも4演題を発表しました。
 今回ははじめて歯科からの報告もあり、よりよい透析医療を実践するためには口腔を含め全身管理が必要であることをあらためて感じました。全国的にも透析患者の口腔状態を調べた調査は珍しく、多くの質問、意見が出され、今後の取り組みにも大きな期待が寄せられる発言がありました。そのほか、停電対応、感染対策、災害対策、フットケア、糖尿病など、発表も多岐にわたりました。
 そのほか、特別報告として「記録的大雪の3事業所の対応」も報告され、2月の大雪の対応を共有し、今後の対策を考える機会を持つことができました。
3月に開設した羽村相互診療所の見学も行い、新しいシステムも実際に見せてもらうことができました。
忙しい業務の中、まとめを発表し合い、学びや日ごろの取り組みを共有し有意義な時間を過ごすことができました。

第16回 健生会 透析懇話会

避難訓練

2014年3月20日 今年度3回目の避難訓練を実施しました。
この日の訓練は「透析中止判断チェックマニュアル」を使用して、避難の判断が出来るか、避難後の集合時、点呼チェックリストが機能するかを主に確認しました。いつものように患者役を決め、患者の誘導の訓練を行いました。
?
まだまだ改善点は多いところですが、スタッフの動きがスムーズになってきたなど、
一つずつ進歩が見えて来ています。

避難訓練

春の飾りつけ

桜の開花も始まり春らしい陽気になってきました。
私たちの診療所でも春をイメージして今年も飾りつけをしました。
入口などの扉をおもにイラストやはな紙を折って貼り付けてみました。
入ってこられた患者様から・・
「明るくなったわ」だけでなく、桜?ぼたん?という声もありましたが
桜・・・だとイメージしながら、少し遠くから眺めてもらっています。

春の飾りつけ

雛祭飾り

記録的な大雪のあと、雪がまだまだ多く残っている2月の中旬
雛祭の飾りつけをしました。
去年は、雛祭と桜の飾りを一緒にしたのですが
今年は雛祭のみの飾りつけに挑戦。

受付には、お内裏様とお雛様
院所内には梅の花をペタペタと張り付けてみました。
本当はもっといたるところに梅の花を咲かせてみたかったのですが
もうちょっと・・・っていうところでやめるのがミソですね。
全てにおいてやり過ぎは禁物です。

春が待ち遠しいこの頃・・・
まだまだ寒い日が続きます。
体調を崩されないように、体調管理していきましょうね。

雛祭飾り

雪かき 第2弾

2014年2月14日(金)から診療所に降り積もった雪は大人の膝を超えるほどの高さでした。
土曜日は休診とし、日曜日に透析を行いました。
土曜日から雪かきを始めましたが、今回の雪は深いだけでなく、水分を含み重いため、土曜日夕方までには診療所駐車場の半分をきれいにするのがやっと・・・
診療所前の道路も雪かきし、日曜日に送迎車を出られるようにするのが精一杯でした。
翌、日曜日も職員総出で雪かきを行い、なんとか、月曜日に患者さんが停められるスペースを確保。
安全な透析を行うためには、安全に通院してもらえるようにしていくことも重要だと、あらためて感じました。

雪かき 第2弾

雪かきに奮闘

2014年2月8日(土)の大雪ですなしんの玄関前や駐車場は20〜30cmの雪で一面の銀世界でした。
この雪をなんとかしないと月曜日からの透析、送迎、患者さんの通院に影響が・・・との思いで事務長、看護師、ドライバーが集まりスコップ片手に皆で雪かきをました。途中、いつもは自慢の広い敷地を恨めしく思いながら、6名で5時間かけて敷地内だけでなく前の道路、送迎車の駐車場の雪をかき、すっかりきれいになりました。
たくさんの人に支えられ、透析医療ができていることを実感した1日でした。

雪かきに奮闘

患者会「いずみ」新年会

2014年1月19日(日)に毎年恒例、患者会「いずみ」主催の新年会が行われました。患者様、家族、職員と職員の子供の参加で総勢 58名の参加でした。国立音大20名による見事な混声4部合唱を満喫、また職員からは初披露のハンドベルが心和む音色を奏でました。恒例のカラオケ大会とアコーディオン奏者で盛り上がり、音楽と笑顔溢れる一日となりました。

患者会「いずみ」新年会

正月飾り

2014年1月1日 晴れ 午年
新しい一年が始まりました。

「こないだお正月だったと思ったらまた正月が来ちゃったよ」
そんな声があちこちからこぼれる、年明けの診療所。

「お雑煮のお餅は2コで我慢したわ」
「家族みんな集まってさ、飲んじゃったよ〜。増えてるだろ」
などなど、みんなの話も笑顔で弾みます。
体重がちょっと増えすぎた人も、そうでない人も
それぞれ楽しいお正月を迎えられた様子でした。

2014年も素晴らしい一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いします。

正月飾り

患者会いずみ

すながわ相互診療所には患者さん方が自主的に運営している患者会、「いずみ」が活動しています。新年会・バーベキュー・日帰り旅行など、患者会が企画する楽しい行事が盛りだくさんです。

病院外観

社会医療法人社団 健生会 すながわ相互診療所

診療科目

外来透析

所在地

立川市幸町5-9-2

TEL:042-538-1502
FAX:042-534-0372

職員募集はこちら