婦人科について

外来について

毎日、一般婦人科外来を開いております。
土曜日午前外来もご利用いただけます。
尚、不妊症のご相談はその他の一般外来でも毎日診療できます。

当院で行っていること

婦人科外来

・月経不順 ・月経困難症相談 ・避妊相談
・緊急避妊ピルの処方 ・子宮頚部がん検査 ・子宮体がん検査
・ハイリスク型ヒトパピローマウイルス検査( ハイリスクHPV) ・コルポスコピー
・子宮鏡 ・更年期障害の検査 ・治療 ・ホルモン補充療法 ・漢方治療 ・骨粗鬆症検査、治療

不妊外来(月曜午後)

・不妊症スクリーニング検査
・一般不妊治療

出生前カウンセリング(当院で婦健診を受けている方のみを対象としています)

当院では、出生前診断・高年妊娠・先天異常など妊娠に関する相談を行っています。 充分に時間をかけて妊婦さんやご家族の疑問・不安にお答えし、出生前診断について一緒に考えていく場(カウンセリング)になります。
母体血清マーカー検査(クアトロテスト)・羊水染色体検査などに対応します。
出生前診断を希望される方は、カウンセリングを受けていただいた後に検査日の予約をします。ご夫婦での受診をお願いします。ご夫婦で来院されない場合、検査の予約ができません。
カウンセリングや出生前診断は自費診療になっています。

外来担当表

 
午前 妊婦健診
(輪番)
妊婦健診
(輪番)
妊婦健診
(輪番)
妊婦健診
(輪番)
妊婦健診
(輪番)
妊婦健診
(輪番)
佐藤 佐藤 長坂   輪番
菅原 長坂 菅原 池田 輪番 輪番
助産師外来 助産師外来 助産師外来 助産師外来 助産師外来 助産師外来
授乳外来
午後 佐藤
(不妊)
エコー外来
(輪番)
産後検診
(輪番)
池田
授乳外来 授乳外来 授乳外来 授乳外来 授乳外来 授乳外来

・担当医師は、変更となることがあります。予約時にご確認下さい。
・土曜日の診療は午前のみとなります。
・医師による診察は予約なしでも可能です。ただし、予約の方が優先となりますのでご了承下さい。
また、病状により診察の順番が前後することがあります。
・授乳外来は基本的に当院でお産された方が対象となります。
    は完全予約制になります。

手術について

手術ご希望の方は、一般外来を受診なさってください。診療情報提供書や画像データなどありましたら、ご持参ください。

当院で行っていること

・子宮筋腫や卵巣腫瘍に対する開腹手術
・子宮脱などに対する膣式手術
・卵巣腫瘍、子宮内膜症、不妊症、子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術
・子宮鏡下手術
・帝王切開 等

手術実績 2020年(2020年1月1日~2020年12月31日)

子宮(癌・肉腫)(開腹術) 11件 子宮(良性疾患)(開腹術) 37件
卵巣(癌・肉腫)(開腹術) 5件 卵巣(良性疾患)(開腹術) 4件
腹腔鏡下(ラパロ)手術 111件 子宮部切除術 27件
子宮鏡下(子宮筋腫除外)手術 58件 子宮脱手術 6件
帝王切開術 168件 産婦人科手術(その他) 28件
頸管縫縮術 26件 2019年度:実績 584件(緊急135件)
2020年度:実績 559件(緊急112件)
産科手術(その他) 78件

※子宮頸部切除術(円錘切除術)は、子宮頸部上皮円腫瘍(上皮内癌、高度異形成)に対する手術です。
当院では、子宮頸部異形成又は上皮内癌に対するレーザー照射治療は実施しておりません。
※産婦人科では悪性腫瘍手術に対する腹腔鏡下手術は行なっておりません。

緊急避妊ピル(アフターピル)の処方について

当院では緊急避妊ピルを処方しています。

服用方法

コンドームが破損した、性被害にあったなどのアクシデントのあった性行為から72時間以内に、レボノルゲストレル錠を1回内服します。
アフターピルの処方をご希望の方は、通常診療時間内に外来受診してください。※予約なしでも受診できます 性行為からの経過時間で通常診療日を待てない場合にはER外来にお電話ください。夜20時まで対応いたします。
※ただし、緊急手術・分娩等で対応できない場合もあります。

費用

通常診療時間内
(平日8:30 - 11:30)
10,000円(診察+薬処方)
診療時間外 15,000円(診察+薬処方)
※深夜22時~8時半は20,000円

なお、緊急避妊法は100%避妊できるものではありません。あくまで緊急対策として用いるものです。緊急避妊薬を用いなくてもよいよう、妊娠を望んでいない場合は、低用量ピルや子宮内避妊具(IUD)などの確実性の高い避妊法をご検討ください。
当院では、低用量ピル 1シート2,000円(税別)で処方しております。
(低用量ピル:トリキュラー28 ファボワール)

各病院のご案内

健生会ふれあい相互病院

立川相互ふれあいクリニック