開 催 日:2021年1月21日(木)・1月28日(木) いずれも午後半日
開 催 地:社会医療法人社団健生会 法人本部
JR立川駅南口より徒歩15分
立川相互病院
JR立川駅北口より徒歩8分
内 容:健生会の医療と業務内容の説明、病院見学と実務体験、電子カルテ体験
定 員:各回 2名まで (2022卒業見込 現在大学生3学年の方)
募集条件:大学卒業見込みの方 学部・学科は問いません
申込方法:下記のエントリーシートを、12月24日(木)15:00までに
メールまたは郵送にて、お届けください。
書類選考のうえ、参加の可否を2020年12月28日までにお返事します。
エントリーシートはこちらからダウンロードしてください(PDF)。
連 絡 先:健生会 育成課長 岡崎いづみ
〒190-0022 立川市錦町1-23-25
直通TEL 042-526-4136 (平日9時~17時)
E-mail:ikuseika@t-kenseikai.jp
COVID-19への感染対策、安全性を最優先するため、参加者には2週間前からの感染予防の徹底と行動範囲の自粛をお願いします。
終わりのみえない感染拡大、医療崩壊とまで言われる混乱は、かつて経験したことがない事態です。それでも、私たちのところには日々たくさんのお手紙や支援の物資が届けられています。
手作りのマスク、押し入れから出てきた半分減ったマスクの箱、使用期限ぎりぎりの消毒薬も、ごみ袋で作った防護ガウンも・・。少しでも何か役に立てないかと考え、送ってくださるその方の、名前もお顔もわかりませんが、涙がでるほど嬉しく、勇気をもらえるのです。
困っている人の力になりたい、仕事を通して生きがいを探求しようという方を、積極的に採用していきます。
ご応募 心よりお待ちしております。
COVID-19への感染対策、リスク軽減、安全性を最優先するため、時間短縮・内容変更する場合があります。
募集職種 | (常勤)医療経営マネジメントスタッフ 医療事務・事務総合職 |
---|---|
募集対象者 | 2021年春 大学卒業見込みの方 |
募集人数 | 若干名 |
応募方法 | 以下の書類を郵送にてお送りください
必要書類:履歴書(写真添付)、志望理由書(A4用紙1枚800字程度)、 |
選考方法 | 第一次選考:6月下旬 書類選考 第二次選考:7月中旬 面接・小論文 第三次選考:7月後半 役員面接・適性検査 |
勤務場所 | 社会医療法人社団 健生会の各事業所(定期異動あり) *立川相互病院(急性期病床287床 厚生労働省臨床研修指定病院 救急告示) *健生会ふれあい相互病院(回復期リハ病床・地域包括ケア病床 60床) *あきしま相互病院(療養病床・地域包括ケア病床 110床) *立川相互ふれあいクリニック他医科診療所9か所 歯科診療所2か所 *健生会法人事務局 |
勤務時間 | 基本勤務時間 午前8時30分~午後5時30分 (実働8時間 60分休憩) 週労働時間 40時間、4週8休制度 |
採用日 | 2021年4月1日 |
休日 | 年間115日(2019年度) 年次有給休暇 初年度10日、2年目14日、最高20日 他の有給休暇 夏期5日間、年末年始6日間 特別有給休暇 結婚、忌引き、生理休暇、妊娠時健康管理休暇など |
給与・手当 |
基本給 大学卒事務 200,310円 住宅手当(世帯主)13,700円、(非世帯主)11,900円 初任給 212,210円 ~ 214,010円 その他 就業規則により 家族手当、通勤手当、時間外手当 あり |
福利厚生 | 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 完備 職員共済組合で各種給付あり 退職金制度・企業年金制度あり |
賞与 | 年2回(2019年度 年間支給実績3.0か月) |
資格取得支援 | 「診療情報管理士」資格取得するための講座受講料 1、2年目は半額を助成 資格取得された場合さらに半額(合算して全額 およそ20万円)を助成 |
お問い合わせ・書類送付先 | 社会医療法人社団 健生会 事務採用担当 (育成課・岡崎) 〒190-0022 東京都立川市錦町1-23-25 健生会錦町ビル3階 電話:042-526-4136 (育成課 直通) 月~金 9:00~17:00 |