「だれもが健康で安心して住みつづけたい」「いつまでも平和で…」それはみんなの願いです。医療・介護・くすりの専門家とともに学びあい、考え、お互いに助け合い、行動する会です。
友の会は現在、会員は5300人、八王子支部、長房支部、八王子西部支部、多摩支部の4つの支部が、班会、サロン、サークル、健康チェック、相談会、ポールウォーキング、ロコモ体操、イキイキ体操、保健講座、出前講座、スマホ教室、バス旅行など楽しくためになる活動を自主的に進めています。
医療・介護の充実、憲法活かす、原発ゼロなど国や自治体へ働きかけ、平和で住みよいまちをめざす運動も行っています。
お電話はこちら:042-631-6466
診療所、歯科などを利用する会員さんを無料で、会員さんが運転する車で送迎を行っています。 「家まで迎えに来てくれるので助かります」 「運転手さんがとても親切で安心です」 などとても喜ばれています。また運転する方も「退職して地域で役立ててうれしい」と生きがいを感じる方もいます。付き添い介助も行っています。
●絵画 ●英語を楽しむ ●水泳 ●ハイキング ●ウォーキング ●お茶 ●俳句
●編み編み ●農業クラブ ●カラオケ ●そば打ち…など
友の会に入会するには電話またはメールでご連絡ください。入会金のみ1,000円 年会費は不要です。
電話:042-631-6466
E-meil:hachi_tama@kyo-ritu.jp
ご一緒に放射能から子どもを守り、原発ゼロへの運動を広げましょう。
⇒「原発ゼロへ八王子の会」はコチラ
友の会は、高齢者の方から、若いお母さん方まで、どんな方でも安心して暮らせる街づくりをめざしています。趣味の集まり、健康懇談会、健康まつり、保健講座などで仲間づくりの他、暮らしや健康相談の窓口活動、ボランティア活動にも診療所と協力してとりくんでいます。また、そのために必要な制度の実現に向けて自治体や国にも働きかけます。
八王子・たま健康友の会 TEL:042-631-6466
八王子支部 〒192-0082 八王子市東町2-3 共立ビル6階 TEL:042-639-7634
長房支部 〒193-0824 八王子市長房町551 TEL:042-663-8404
西部支部 〒193-0803 八王子市楢原町697-3 TEL:042-621-7450
多摩支部 〒206-0025 多摩市永山1-7-10 なのはな薬局3F TEL:042-337-6787