お知らせ

我が家の炊飯器さん

こんにちは、立川相互錦町クリニック在宅室 ざいたこです。
少しずつ暖かい日が増えてきました、近所の梅の花も少しずつ咲き始めてきます。
ですが、北風が強い日もありまだまだ寒い日もありますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今日のざいたこだよりは炊飯器でできるレシピを紹介します。
休む間なく仕事してくれていますのでご紹介します。

①だし醤油麹

醤油と米麹と鰹節と昆布、保温で8時間ほど。
塩麹より失敗せず作れるそうです。漬け込んだ肉はとても柔らかくなります。

②麹あずき

柔らかく茹でた小豆と米麹、これも保温で8時間ほど。
砂糖を使わないのに甘い!

③焼き芋

さつまいもを重ならないように並べ、さつまいもの半分が浸かる程度の水をいれ、玄米モードで炊く。
焼き芋に適していると言われる品種が、やっぱり間違いない!
購入後しっかり乾燥させ、追熟期間を置くと更に甘くなります。

①②は蓋をせず濡れ布巾をかけて間で混ぜるくらい、③は完全に炊飯器さんにお任せで仕上がります。
介護食にも、血糖値の気になる方のおやつにも、おすすめできます。
ヨーグルトメーカーでも①②はできますが、部屋中に漂う、幸せな美味しい匂いは、炊飯器さんならではなのです。
あ、もちろん普通のご飯も炊いてくれています!

炊飯器でこんなに色々なものができるんですね!
ごはんを炊くだけではない炊飯器レシピ、ざいたこもびっくりしました。
皆様もぜひ参考にして作ってみてはいかがでしょうか?

訪問診療ご希望の方はご相談ください。

立川相互錦町クリニック在宅室 ざいたこ

一覧に戻る

      

各病院のご案内

立川相互ふれあいクリニック

立川相互病院

あきしま相互病院