歯周病と全身疾患

投稿日から30日以上経過しており、内容が古い可能性があります。

けんせい歯科 歯科医師 本間 潤一郎

歯周病とは?

 歯周病は歯茎の腫れや痛み、歯を支える骨が壊れる病気です。痛みがなくても、徐々に進行していきます。放っておくと最終的には歯を支える骨が無くなり、歯が揺れ始めて自然に抜けてしまいます。
 歯周病は軽いものを含めると成人の 8 割ぐらいがかかっているとも云われています。
【図2】テーマパーク 8020より参照

 歯周病にかかる原因は様々あり、細菌以外に図1のように個人の生活状況や口の中の状態が大きく関わってきます。

歯周病と全身疾患

 歯周病が関与している身体の病気は、現在多くわかってきています。代表例としては糖尿病や誤嚥性肺炎等です。
 特に、糖尿病とは相関関係が現在認められていて、歯周病が糖尿病の合併症であるだけではなく、糖尿病を発症させる原因の一つとして認められ、歯周病によって発生する炎症性物質がインスリン抵抗性に影響を与えていると考えられています。
 誤嚥性肺炎は、現在高齢者の肺炎の大部分を占めているといわれています。口の中の細菌が綺麗に掃除されていないことにより菌が増加してしまうことと、嚥下障害による誤嚥で発症します。
 口の中を綺麗にすることにより発症率が低下します。歯周病は放置しておくと全身の病気に関わってきます。そのため、一年に一回は歯科を受診し、現在の口腔状況を確認しましょう。また、口の中を綺麗に維持するのは普段の歯磨きによるものが大きいので、歯磨き習慣を定着させましょう!磨いているつもりでも口の中に汚れが残っている事が多くあります。磨きにくい所のアドバイスも行いますので、ぜひお越し下さい。お待ちしています。