薬剤師募集のご案内

立川相互病院はじめ、民医連三多摩ブロックでは各職種の職員を募集しています。
患者さまの立場に立った親切で良い医療を提供する病院で、ご一緒に働きませんか?
65年の歴史を経て、2016年12月に立川相互病院が立川駅北口に移転リニューアルしました。
新しい時代を切り開く、意欲溢れる方の応募をお待ちしております。

臨床活動・地域医療に関心の高い意欲的な薬剤師を求めています。

情報の収集と提供、副作用モニター、医薬品評価を中心とするDI業務を薬剤師の重要な仕事と位置付けています。
そして、「患者を中心とした民主的医療チーム」を実践し、「安全で有効な薬物治療」に薬剤師の専門性を発揮しています。
また、地域で患者さんと一緒に健康や医療福祉制度について考える取り組みをしています。
私達の多面的な医療活動への参加を心からお待ちしています。

薬剤師(常勤)2022年度新卒 採用募集

薬剤師(常勤)2022年度 新卒採用募集は終了いたしました

募集対象者 2022年4月卒業予定者(薬剤師資格取得見込み)
募集人員 若干名
応募方法 提出書類郵送(締切日必着)
提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業見込み証明書、成績証明書
応募締切日 2021年6月25日(金)必着
選考日時 2021年7月2日午後 予定
来院時の注意 来院時、3日前からの体温と体調について当日お聞きします。
当日の体温が37.5℃以上のあるいは咳の症状がある場合は来院を見合わせてください。
選考方法 面接、書類選考、小論文(下記参照)、グループワーク
小論文に
ついて
1)~3)の中からテーマを選んで作成し、選考日にご持参ください。

 ワープロ(ソフト)にて、800文字以上、A4版1枚
 1)あなたがなりたい薬剤師(像)
 2)これからの薬剤師活動に必要なこと
 3)社会で求められる薬剤師像と抱負

勤務場所 立川相互病院薬剤部
採用日 2022年4月1日(木)
応募先住所

お問い合わせ
連絡先

立川相互病院 薬剤部
〒190-8578 東京都立川市緑町4-1

電話:  042-525-2585(代表)
電話/FAX:042-525-2417(薬剤部直通)

E-mail:yakuzaibu-buchou@tachisou.or.jp
採用担当:薬剤部長 田原 裕尚

採用情報

勤務時間 8時45分~17時45分 週所定労働時間40時間
土曜日、日曜日、祝日:日直体制 
夜間当直あり
休日 年間113日(2021年度) 年次有給休暇:最大20日間
他の有給休暇:夏期休暇 5日間、年末年始休暇6日間、生理休暇等
育児休業制度・介護休業制度あり
特別有給休暇:結婚休暇、忌引休暇等
給与 基本給(6年制薬学部 新卒初任給) 240,580円
手当 住宅手当(世帯主) 13,700円 (非世帯主)11,900円
時間外手当 時間外勤務実績にて支給
通勤手当  定期代実費支給(上限 月50,000円)
家族手当  配偶者12,000円、その他1人8,000円
福利厚生 社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)
民医連共済による給付制度
賞与 年2回
昇給 年1回
病院見学会
参加募集中

 大変申し訳ありませんが、病院見学会は、コロナ感染症の拡大のため中止しております。状況が変わり次第、当ページにてご案内いたします。

 見学会担当:薬剤部長 田原 裕尚
 E-mail:yakuzaibu-buchou@tachisou.or.jp

その他  薬剤管理指導業務:500件/月、TDM解析30件/月、無菌製剤ミキシング200件/月、抗癌剤ミキシング50件/月。
 ICT、NST、CST、RST、褥瘡回診、抗癌剤曝露対策チーム、糖尿病ケアチーム、認知症ケアチームに参加。WHO/UNICEF「あかちゃんにやさしい病院」認定。妊婦・授乳婦の服薬について積極的に情報提供を行っています。
 TDM解析、副作用モニター、医薬品評価を中心とするDI業務を薬剤師の重要な仕事と位置づけています。これらの業務を通して「患者を中心とした民主的医療チーム」を実践し「安全で有効な薬物療法」に薬剤部の専門性を発揮し、積極的に専門認定薬剤師の取得にも取り組んでいます。
 地域で健康や医療福祉制度を考える患者会の催しなどに参加し、地域に根ざす医療を進めています。また、研修医とともに定期的に学習会を開催し、ともに育ちあうという視点を大事にしています。

※専門・認定薬剤師の取得(2021年4月現在)
 日本糖尿病療養指導士 1名
 西東京糖尿病療養指導士 6名
 日本病態栄養学会認定NST 4名
 腎臓病療養指導士 1名
 プライマリケア認定薬剤師 1名

その他の採用情報を見る