予防と早めの対策が肝心 熱中症に注意して快適な夏を:暮らしの健康教室

投稿日から1年以上経過しており、内容が古い可能性があります。

“いつもと違う汗のかき方”に要注意

今年も本格的な夏が近づいてきました。今年はいつもより猛暑になると予想されています。先月は、梅雨の時期から始める熱中症対策についてお話ししました。今月は、夏場の熱中症対策についてお話しします。

熱中症にならないために

熱中症を予防するためには、こまめな水分補給と適度な塩分補給、汗をかく練習をすることというのは先月お伝えしたとおりです。暑くなってからはさらに、十分な睡眠をとることも心がけましょう。通気性と吸湿性のよい寝具を選び、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠時の熱中症を予防しましょう。また外出時には帽子や日傘を利用し、日陰を選んで歩くようにしましょう。

熱中症に特に注意が必要な人は子どもや高齢者、外での活動が多い方やスポーツをする方などです。熱中症の初期の症状は、顔のほてりやめまい、失神や腹痛です。大量の汗をかいたのに水分だけで塩分を補給しなかった場合、身体のバランスが崩れ、こむら返りや足や腕などのけいれんを起こします。水分摂取も追いつかないほどの大量の汗をかくと、吐き気やだるさ、集中力の低下が起こります。拭いても汗が止まらない、逆に汗が出なくなったなど“いつもと違う汗のかき方”をしていたら要注意です。もっと重度になると、異常な高体温や意識障害が起こります。

熱中症かも?と思ったら

もし熱中症が疑われる症状が出た場合、次のような対策をとりましょう。まずは涼しいところに移動し、服を緩めて身体を冷やすようにします。冷たいものがあるときは両方の首筋や脇の下、足の付け根を冷やすようにしましょう。すぐに用意できない場合は、水などを身体にかけてうちわなどであおぐというのも効果的です。またスポーツドリンクや、水と塩飴など水分と塩分を補給するようにします。それでも症状がよくならないときには、速やかに医療機関を受診してください。

熱中症は予防と早めの対策が肝心です。少しでも身体に異常を感じたらすぐに対策をとり、この夏を乗り切りましょう。

◇健康のいずみ 第535号(2018年7月5日)より

関連記事
>>熱中症に気をつけよう
>>気づきにくい梅雨時期の熱中症 上手な水分補給を

>>バックナンバーはこちらから