国分寺ひかり診療所のリハビリテーションの特徴

介護保険によるリハビリテーションのご案内

より良い生活につながるよう、リハビリテーションで支援します。
それぞれの生活課題や状態に応じて目標を定め、できる限り自立・自己管理ができるよう専門的なリハビリテーションを行います。
目的や内容に応じて、『通所』『訪問』『通所と訪問の併用』が可能です。
理学療法士・作業療法士が通所と訪問を兼務しており、一体的なリハビリテーションが可能です。
医療保険や自費でのリハビリテーションは現在行っておりません

<提供サービス>

通所リハビリテーション(デイケア)

(事業所番号:1373100823)

特徴

  • 個々の生活課題に対して目標を立て、達成に向けて集団・個別・自主トレ等のリハビリテーションを実施します。
  • 「集団」という特徴を活かしたリハビリテーションを行います。交流や自己管理を促進します。
  • 理学療法士・作業療法士による個別リハビリテーションを、必要に応じて実施します。
  • 介護職員・看護職員が専門的な立場から助言・支援します。
    入浴サービスは原則としてリハビリテーション目的・医療管理の必要な方が対象です。

営業日

  • 月曜日~金曜日
    (土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休業)

利用時間

  • 9:45-13:50(約4時間)
    上記時間内での1-3時間利用についてはご相談ください。

利用定員

  • 28名/日

職員体制

  • 医師・看護師・理学療法士・作業療法士・介護職員・運転手

プログラム内容(一例)

※時々イベントを行うことがあります。

送迎について

  • 送迎範囲
    国分寺市 光町・高木町・西町・富士本・新町・並木町・北町・日吉町・戸倉・西恋ヶ窪
    立川市 若葉町
    国立市

    上記以外にお住まいの方は直接ご相談ください。

  • 自己送迎での通所も可能です。

対象となる方

  • 要介護・要支援認定を受けている方が対象です。
  • 医療機関等を退院後、継続してリハビリテーションが必要な方
  • 難病や進行性の疾患・脳血管疾患・外傷等により、リハビリテーションやリハビリテーションの視点で管理が必要な方
  • 心身機能や体力、生活動作の維持向上が必要な方 他

ご利用までの流れ

ご利用までの流れ

ご利用料金

連絡先

TEL:042-573-4013(直通)
FAX:042-573-4039(代表)
E-mail:daycare.hikari-c@t-kenseikai.jp

  • ご利用やご見学、在宅でのリハビリテーションについて等、お気軽にご相談ください。
  • 受付時間:8:20-17:20

その他

訪問リハビリテーション

(事業所番号:1313122199)

特徴

  • 理学療法士・作業療法士がご自宅へ訪問し、個別的にリハビリテーションを実施します。
  • 生活課題を明確にし、目標を立てて実際の生活環境や屋外環境で実施します。
  • 複数のリハスタッフで担当いたします。
  • 原則、実施期間を個々に定めて実施します。
  • 目的に応じ、通所リハビリテーションとの併用が可能です。通所・訪問は同じリハスタッフが兼務しています。

営業日

  • 月曜日~金曜日
    (土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休業)

提供時間

  • 9:00-17:00
    1日あたり、20分・40分・60分のいずれかで提供いたします。

提供地域

国分寺市 光町・高木町・西町・富士本・新町・並木町・北町・日吉町・戸倉・西恋ヶ窪
立川市 若葉町
国立市

上記以外にお住まいの方はご相談ください。

職員体制

  • 理学療法士3名、作業療法士1名(いずれも通所リハビリテーションと兼務)

対象となる方

  • 要介護・要支援認定を受けている方が対象です。
  • 外出困難のため自宅でリハビリテーションを受けたい方
  • 自宅環境や周辺環境に応じたリハビリテーションが必要な方
  • 心身状況や生活能力に適した環境の工夫や調整を希望する方
  • 外出に向けたリハビリテーションを希望される方

ご利用までの流れ

ご利用料金

連絡先

TEL:042-573-4013(直通)
FAX:042-573-4039(代表)
E-mail:daycare.hikari-c@t-kenseikai.jp

  • ご利用に関すること・在宅でのリハビリテーション等、お気軽にご相談ください。
  • 受付時間:8:20-17:20

その他